住宅ローン控除情報ナビその2



連帯債務の住宅ローン

連帯債務の住宅ローンについて

今回は夫婦の連帯債務で住宅を購入した場合を取り上げます。

さて、夫婦が共有名義でマイホームを購入し、その資金に充てるための住宅ローンが夫婦の連帯債務になっている場合には、住宅ローン控除の適用はどうなるのでしょうか?

連帯債務というものは、 債権者に対して、各債務者がその債務の全額について返済の義務を負うものをいうのですが、これは債務者相互間では、それぞれが一定の割合で義務を負担しあえば差し支えないことになっています。

債務者相互間の負担部分

債務者相互間の負担部分というのは特約で定められます。仮にそれがない場合には、原則として、各債務者が受けた利益により定められるものと解されています。

ですから、共有住宅の場合も同様に、住宅資金の借入金が住宅の所有者の連帯債務になっている場合には、当事者間の内部的契約で定められている方法によります。

住宅ローン控除の適用について

共有住宅(注)が所定の要件に該当するのであれば、その共有者のいずれの人の借入金についても、住宅ローン控除の対象になります。

また、それが連帯債務になっているのであれば、原則として、その住宅(注)の共有持分の割合に応じてそれぞれの共有者が負担するものと考えられます。

ですから、もし住宅ローンで購入した住宅の共有持分が2分の1であるのなら、その住宅ローンの2分の1の金額が住宅ローン控除の対象になるということです。

(注)一定の敷地も含まれます。


マンションのリフォーム
共済組合の住宅ローン
連帯債務の住宅ローン
「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」と実際の残高
割賦償還金の繰上返済
地震でマイホームに住めなくなったら…
債権譲渡後の借入金
会社からの子会社への出向命令によって転居することに…
敷地の取得価額に含まれるもの
遠距離通勤と住宅ローン控除の再適用
フラット35パッケージ
フラット35、フラット35パッケージ、金利等の融資条件
中古住宅・マンション購入、必要書類
フラット35「保障型」
親想い、二世帯住宅応援ローン
親子リレー返済、要件
フラット35の利用条件、概要
財形住宅融資の融資額・返済期間・利用対象者
家財、保険
親子二世代型住宅ローン、利用
固定金利選択型ローン
中古一戸建て
居住用財産の3,000万円特別控除
資産流動化計画
住宅性能保証制度
EC(イー・シー)
不動産広告
リフォームローン
資産担保金融
質権
元利均等返済と元金均等返済
ペイオフ FX レバレッジ 外国為替市場
外貨預金 FX 外国為替市場 インターバンク市場
FX くりっく365 短期トレード インターバンク

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除情報ナビその2 All Rights Reserved